FSS2015では昨年と同じく,ポスターセッションとデモとコンペティションを融合させた「ポスター・デモ・コンペ セッション」を開催いたします.
口頭発表では十分なデモ時間がないのでもっと時間を取って研究成果を発表したい,見学者や体験者からじっくり意見を聞きたいなどのようにお考えの方に適し
たセッションです.
下記方法で実施いたしますので,奮ってご応募ください.
尚,デモスペースやスケジュールはあくまでも予定ですので,詳細につきましては追ってホームページにてご連絡いたします.
ポスターデモセッションで発表される方は以下のページをご覧下さい.
◆募集対象デモ:
ファジィシステムやソフトコンピューティングなどの「知的システム」に関する実演デモとポスター形式の講演を募集します.
◆発表方法:
まず,「事前登録申込」および「講演申込」で概要の提出をお願いします.その後,「講演原稿送付」で原稿を提出していただきます.
大会期間中は,ご自分のスペースにポスターとデモをご用意いただき,来場者に対して適宜ご説明やデモをお願いします.
◆優秀発表への表彰:
投票により優れた発表者に,FSS2015実行委員会から「ポスターデモセッション優秀賞」を表彰いたします.
表彰式は懇親会の中で行う予定です.
◆スケジュール:
2015年5月8日(金) → 2015年5月31日(日) [再延長しました.] 講演申込締切
2015年6月30日(火) → 2015年7月7日(月) [延長しました.] 講演原稿送付締切
2015年7月31日(木) 事前参加申込締切
◆講演発表申込および原稿の投稿について:
発表される方への「講演発表申込および原稿の投稿について」に従って投稿して下さい.
◆
ポスターデモセッションについての問い合せ先:
FSS2015実行委員会
E-mail: 
◆原稿作成要領:
原則として原稿はPDFによる電子投稿といたします. 原稿は2ページ以上で最大で6ページとします.
以下のファイルには原稿作成上の注意が書かれておりますので,必ずご一読ください.
◆著作権:
本シンポジウムに投稿される原稿の著作権は,最終原稿が投稿された時点で,原則として,日本知能情報ファジィ学会に帰属します.
◆注意事項:
-
ポスターデモセッションでの発表希望者は,必ずサイトによる「講演申込」と上記の「事前登録申込」の両方をご提出頂きますようお願いいたします.
一般および企画セッションと同様の手続きになります.
-
原稿1件あたりのファイルサイズは3MBまでとします.このファイルサイズを超える場合はプログラム委員会
(
)まで別途ご相談下
さい.
- 締切に間に合わなかった原稿は,プログラムに反映されないことがあります.
-
申込のあった発表については,全てプログラム委員会で審査し,プログラム作成時の都合で一部セッションを移動していただく場合がございますが,あらかじめ
ご了承ください.
-
原稿提出時にタイトル,著者,所属が変更された場合は登録サイトで変更手続きをするようお願いいたします.
-
FSS2015では予稿集やスケジュール表のチェックは行いませんので,誤記等がありましても保障はいたしかねます.必ず各自ご確認していただくようお願
いいたします.
|