第28回ファジィシステムシンポジウム プログラム(1日目)
2012/8/29 作成:FSS2012実行委員会
2012年9月12日(水)
D会場(5215教室) E会場(5216教室) F会場(5217教室) G会場(5218教室) K会場(5225教室) L会場(5226教室) M会場(5227教室) N会場(5228教室)
9:00 マルチコア1:
ソフトコンピューティング
マルチコア2:
人間共生システム
マルチコア3:
ウェブインテリジェンス
マルチコア4:
認知科学
マルチコア5:
意思決定
マルチコア2:
人間共生システム
マルチコア1:
ソフトコンピューティング
マルチコア5:
意思決定
受付開始時間  9:00
10:15
WD1 10:15 11:35 WE1 10:15 11:35 WF1 10:15 11:35 WG1 10:15 11:15 WK1 10:15 11:35 WL1 10:15 11:35 WM1 10:15 11:55 WN1 10:15 11:55
ファジィ推論 人間共生システム1 インテリジェント プラットフォームゲーム ビジネス系分野への応用1 医療健康分野への応用1 建築・土木における トレンド分析
(企画) (企画) スマートフォン1 CIセッション1 (企画) (企画) ソフトコンピューティング        
                (企画) (企画)                 の応用        
                                                (企画)        
企画 関宏理(関西学院大学), 渡邊俊彦(大阪電気通信大学)  企画 前田陽一郎(福井大学), 片上大輔(東京工芸大学), 井上博行(福井大学) 企画 市村匠(県立広島大学) 企画 高野敏明(三重大学), 加納政芳(中京大学), 市村匠(県立広島大学), 越野亮(石川工業高等専門学校) 企画 藪内賢之(下関市立大学), 古殿幸雄(大阪国際大学)  企画 長宗高樹(福井大学), 高木昇(富山県立大学) 企画 秋山孝正(関西大学), 北川悦司(阪南大学)        
                     
                     
                     
司会 渡邊俊彦 司会 前田陽一郎 司会 蓮池隆 司会 越野亮 司会 藪内賢之 司会 高木昇 司会 井ノ口弘昭 司会 本多克宏
WD1-1
簡易状態推移ファジィ集合を用いた時空ファジィ推論とその応用
○劉翔(筑波大学), 澁谷長史(筑波大学), 安信誠二(筑波大学)
WE1-1
自律的な行動を促すためのフランクル心理学に基づいたロボットインタラクション
○増田寛之(神奈川大学), 林憲玉(神奈川大学)
WF1-1
階層型モジュラー強化学習による動的環境に適応した学習手法を用いる児童見守りアプリケーションの提案
○伊賀上大輔(県立広島大学), 市村匠(県立広島大学)
WG1-1
進化計算を用いたゲームエージェントの行動則の獲得
○前田光泰(名古屋工業大学), 蟹井瞳(名古屋工業大学), 中村剛士(名古屋工業大学), 加納政芳(中京大学), 山田晃嗣(情報科学芸術大学院大学)
WK1-1
TOC スケジューリングにおける一致指数
○張哲華(大阪国際大学), 韓尚秀(大阪国際大学)
WL1-1
現行メタボリックシンドローム(MS) 判定の見積過ぎ見落としを回避出来る自己組織化マップ(SOM)を使用した判定ツールの提案
○徳高平蔵((有)SOMジャパン), 加瀬澤信彦(アーユルヴァストラ・ジャパン), 大北正昭((有)SOMジャパン), 大木誠(鳥取大学)
WM1-1
CEV普及促進検討のためのマルチエージェントシミュレーション
○奥嶋政嗣(徳島大学), 秋山孝正(関西大学)
WN1-1
気候指標としてのイチョウの黄葉と気温の関係
○松原健太(法政大学), 松田修三(法政大学), 小沢和浩(法政大学), 但馬文昭(横浜国立大学), 宮武直樹(千葉科学大学)
WD1-2
真理値を考慮した適合度型ファジィ推論法
○王碩玉(高知工科大学), 石岩(東海大学), 水本雅晴(大阪電気通信大学)
WE1-2
SOMによる情動行動学習に基づく人間とロボットのインタラクティブコミュニケーション実験
○竹内昇平(福井大学), 滝僚平((株)フリーダム), 前田 陽一郎(福井大学), 高橋泰岳(福井大学)
WF1-2
Androidスマートフォンによる感情指向型インターフェイスの開発
○田邉幸祐(県立広島大学), 橘一聖(県立広島大学), 市村匠(県立広島大学)
WG1-2
不完全情報ゲームとしてのリアルタイムゲームプレイヤ
○西野順二(電気通信大学), 西野哲朗(電気通信大学)
WK1-2
A study on the effectiveness to the value of the Consistency Index by pairwise-comparison interface of AHP
○Sangheon Han (Nagoya University of Commerce and Business)
WL1-2
視覚障碍者支援システムのためのランドマーク識別サーバの開発
○山根伸裕(広島工業大学), 荒木智行(広島工業大学), 鈴木貴(広島工業大学), 玉野和保(広島工業大学)
WM1-2
人物評価手法に基づく Twitter 情報の情報判断に関する研究
○宮永真央(関西大学), 広兼道幸(関西大学)
WN1-2
多変量ファジィトレンドモデルの一般化
○物部昴(中央大学), 渡邉則生(中央大学)
WD1-3
アイテム集合の等価性に基づくファジィ相関ルールの抽出
○渡邊俊彦(大阪電気通信大学)
WE1-3
Gabor特徴を用いた顔画像からの微妙な表情変化の推定
○松久ひとみ(中京大学), 橋本学(中京大学)
WF1-3
Androidスマートフォンによる感情を考慮した広島観光案内システム
○橘一聖(県立広島大学), 田邉幸祐(県立広島大学), 市村匠(県立広島大学)
WG1-3
プラットフォームゲームAIにおけるプランニング手法の検討 −学習データ利用のための状況認識に関する一考察−
○篠原駿介(三重大学), 高野敏明(三重大学), 高瀬治彦(三重大学), 川中普晴(三重大学), 鶴岡信治(三重大学)
WK1-3
ファジィ区間の幅がAICに与える影響
○小西幹彦(広島国際大学)
WL1-3
Fuzzy-ARモデルを用いた姫路市の年代別喘息発作数予測
○郭悠翔(兵庫県立大学), 倉本圭(兵庫県立大学), 小橋昌司(兵庫県立大学), 畑豊(兵庫県立大学)
WM1-3
ファジィ推論を統合したハイブリッド型交通機関選択モデル
○秋山孝正(関西大学), 井ノ口弘昭(関西大学)
WN1-3
ファジィトレンドモデルによる多変量時系列のトレンドの分解
○太田康貴(中央大学), 渡邉則生(中央大学)
WD1-4
Mamdaniモデルの等価性とType-2ファジィ推論モデルの高速演算に関する一考察
○関宏理(関西学院大学) , 水本雅晴(大阪電気通信大学)
WE1-4
ヒューマンインタラクションのための空間周波数と自己組織化マップを用いた表情認識
○松原大典(福井大学), 前田陽一郎(福井大学), 高橋泰岳(福井大学)
WF1-4
インタラクティブGHSOMとC4.5による旅行者の主観的観光情報のフィルタリングルールの抽出とTwitterを用いた情報の共有
○鎌田真(県立広島大学), 市村匠(県立広島大学)
  WK1-4
差分進化を用いた配送計画システムの研究
○安高真一郎(大阪国際大学), 安達康生(大阪国際大学)
WL1-4
反復性膝蓋骨亜脱臼の危険性測定を目的としたMDCT 画像の自動解析法の提案
○真木滉(福井大学), 長宗高樹(福井大学), 岡真也(神戸大学), 星野祐一(神戸大学), 松下雄彦(神戸大学), 久保晴司(神戸大学), 黒田良祐(神戸大学), 黒坂昌弘(神戸大学)
WM1-4
人工社会モデルを用いた地方都市の低炭素型まちづくり政策の評価
○井ノ口弘昭(関西大学), 秋山孝正(関西大学)
WN1-4
2変量ファジィデータに対するファジィ相関係数
○山本恭平(中央大学), 渡邉則生(中央大学)
11:55             WM1-5
デジタルペンを用いた橋梁点検入力支援システムの構築
高橋亨輔(関西大学), 古田均(関西大学), ○小山達郎(関西大学)
WN1-5
全体的傾向と局所的特徴に基づく時系列データの言葉による表現 ─ 値の変化の全体的傾向や局所的特徴を用いて ─
○高橋勝稔(大阪府立大学), 馬野元秀(大阪府立大学)
昼 食  11:55〜13:00
13:00
開会挨拶 13:00〜13:15
13:15
SP1                                                              
FSS特別講演 13:15〜14:30
「脳波でヒト脳活動を探る」 山ノ井洋 氏 (北海学園大学)
講演概要
講演原稿
司会:古橋武
会場:A会場(51号館)
14:30                                                                
休 憩
14:40
D会場(5215教室) E会場(5216教室) F会場(5217教室) G会場(5218教室) K会場(5225教室) L会場(5226教室) M会場(5227教室) N会場(5228教室)
  マルチコア1:
ソフトコンピューティング
マルチコア2:
人間共生システム
マルチコア3:
ウェブインテリジェンス
マルチコア4:
認知科学
マルチコア5:
意思決定
マルチコア2:
人間共生システム
マルチコア1:
ソフトコンピューティング
マルチコア5:
意思決定
  WD2 14:40 16:00 WE2 14:40 16:00 WF2 14:40 15:40   WK2 14:40 16:00 WL2 14:40 16:00 WM2 14:40 16:00 WN2 14:40 16:00
ラフ集合と粒状計算: 人間共生システム2 インテリジェント 言語・テキスト解析1 医療健康分野への応用2 ECOmp1 知的エージェント
基礎から応用まで1 (企画) スマートフォン2 (企画) (企画) (進化計算, 機械学習)        
(企画)         (企画)                 (企画)        
                                                       
企画 工藤康生(室蘭工業大学), 酒井浩(九州工業大学), 村井哲也(北海道大学) 企画 前田陽一郎(福井大学), 片上大輔(東京工芸大学), 井上博行(福井大学) 企画 市村匠(県立広島大学) 企画 伴浩美(福井工業大学) 企画 長宗高樹(福井大学), 高木昇(富山県立大学) 企画 中島智晴(大阪府立大学大学院), 矢野良和(愛知工業大学)         
                   
                   
                   
司会 工藤康生 司会 増田寛之 司会 市村匠 司会 伴浩美 司会 高木昇 司会 中島智晴 司会 渡邊俊彦
WD2-1
有限部分集合・マルチ集合の列表現がつくる粒状構造
○村井哲也(北海道大学), 工藤康生(室蘭工業大学), 赤間世紀(C-リパブリック)
WE2-1
動物型4脚ロボットの複合動作における印象評価
○渡邊香(東京工芸大学), 鈴木秀和(東京工芸大学), 森崎巧一(森画廊), 林原泰子(大妻女子大学), 西仁司(福井工業高等専門学校)
WF2-1
Web情報を有効活用した観光経路決定システム
○蓮池隆(大阪大学), 松本慎平(広島工業大学), 片桐英樹(広島大学)
  WK2-1
Metrical Analysis of English Textbooks in Finland
○Hiromi Ban(Fukui University of Technology), Takashi Oyabu(Kanazawa Seiryo University)
WL2-1
数学グラフからの成分抽出方法について
○陳建軍(富山県立大学), 長屋竜治(富山県立大学), 木昇(富山県立大学)
WM2-1
並列分散型ファジィ遺伝的機械学習によるアンサンブル識別器の設計
○山根優和(大阪府立大学), 能島裕介(大阪府立大学), 石渕久生(大阪府立大学)
WN2-1
カーレースゲームへのファジィQ学習の適用 −効率的に目標を通過するための学習方法の提案−
馬野元秀(大阪府立大学), ○立野宏樹(大阪府立大学), 岸本文哉(大阪府立大学), 伊瀬顕文(大阪府立大学)
WD2-2
準同型写像に基づくファジィ・マルチ集合の定式化
沼達希望(北海道大学), ○村井哲也(北海道大学), 工藤康生(室蘭工業大学)
WE2-2
人間動作の経由点表現を用いた倒立二輪型移動ロボットによる摸倣学習
○木村 竜也(福井大学), 高橋 泰岳(福井大学), 前田 陽一郎(福井大学), 中村恭之(和歌山大学)
WF2-2
すれちがい通信を用いた情報共有システムの提案
○坂上裕都(首都大学東京), 高間康史(首都大学東京)
  WK2-2
仕様書における同義語の抽出支援に関する検討
○川井康示(名古屋大学), 吉川大弘(名古屋大学), 古橋武(名古屋大学), 平尾英司(日本電気(株)), 久野綾子(日本電気(株)), 五藤智久(日本電気(株))
WL2-2
ARモデルを用いた姫路市の地域別喘息発作者数予測
○菊池翔(兵庫県立大学), 郭悠翔(兵庫県立大学), 倉本圭(兵庫県立大学, 大阪大学), 小橋昌司(兵庫県立大学, 大阪大学), 畑豊(兵庫県立大学, 大阪大学)
WM2-2
SIRMs結合型ファジィ推論モデルによる遺伝子発現解析
○関宏理(関西学院大学), 中島智晴(大阪府立大学)
WN2-2
鎖型状態行動学習の提案
○野津亮(大阪府立大学), 小森祐希(大阪府立大学), 本多克宏(大阪府立大学), 市橋秀友(大阪府立大学), 岩元優希(大阪府立大学)
WD2-3
準同型写像に基づくラフ・マルチ集合の定式化
田中雄大(北海道大学), ○村井哲也(北海道大学), 工藤康生(室蘭工業大学)
WE2-3
柔軟関節機構を用いた印象評価
○松下健嗣(東京工芸大学), 鈴木秀和(東京工芸大学)
WF2-3
ユーザーの入力情報を用いた適応型ソフトウェアキーボード
○岩崎信也(東京情報大学), 遠藤省吾(東京情報大学), 山口崇志(東京情報大学)
  WK2-3
多人数で行う記述式小テストの解答からの重要語の抽出
○高瀬治彦(三重大学), 川中普晴(三重大学), 鶴岡信治(三重大学)
WL2-3
全人工膝関節置換術における高分解能計測システムの開発
○神谷昂志(福井大学), 川口昌悟(福井大学), Mohd. Mat. Som. Hanfi(福井大学), 長宗高樹(福井大学), 松本知之(神戸大学), 松下雄彦(神戸大学), 久保晴司(神戸大学), 黒田良祐(神戸大学), 黒坂昌弘(神戸大学)
WM2-3
Automatic Allocation of Membership Functions Using Particle Swarm Optimization for Coronary Plaque Boundary Extraction in Intravascular Ultrasound Image
○Syaiful Anam(Yamaguchi University, University of Brawijaya) , Hideaki Misawa(Yamaguchi University), Noriaki Suetake(Yamaguchi University), Eiji Uchino(Yamaguchi University, Fuzzy Logic Systems Institute)
WN2-3
Q学習における転移学習の方法と活用について
○井戸彩華(大阪府立大学), 野津亮(大阪府立大学), 本多克宏(大阪府立大学), 市橋秀友(大阪府立大学)
16:00 WD2-4
マルチ集合とBCK代数
○南浩太(北海道大学), 河口万由香(北海道大学)
WE2-4
オノマトペの音印象を利用したロボットの動作編集
○伊藤惇貴(中京大学) , 有沢玲士那(中京大学), 加納政芳(中京大学), 中村剛士(名古屋工業大学), 小松孝徳(信州大学)
    WK2-4
N-gramを用いた医薬品剤形名称の解析
○木村昌臣(芝浦工業大学), 土屋文人(国際医療福祉大学)
WL2-4
日常会話を利用した認知症評価システムの研究開発 〜簡単なロボットとの会話による認知症評価法に関する一検討〜
○長坂英明(三重大学), 川中普晴(三重大学), 山本晧二(鈴鹿医療科学大学), 鈴木清詞((福)太陽の里), 高瀬治彦(三重大学), 鶴岡信治(三重大学)
WM2-4
多目的最適化問題における評価値空間と設計変数空間による測地距離を用いた演算手法の検討
○工藤文也(名古屋大学), 吉川大弘(名古屋大学)
WN2-4
カーレースゲームにおけるファジィQ学習を用いた段階的学習の改善
馬野元秀(大阪府立大学), ○森下政裕(大阪府立大学), 岸本文哉(大阪府立大学), 瀬田和久(大阪府立大学)
休 憩
16:15
D会場(5215教室) E会場(5216教室) F会場(5217教室) G会場(5218教室) K会場(5225教室) L会場(5226教室) M会場(5227教室) N会場(5228教室)
  マルチコア1:
ソフトコンピューティング
マルチコア2:
人間共生システム
マルチコア3:
ウェブインテリジェンス
マルチコア4:
認知科学
マルチコア5:
意思決定
マルチコア2:
人間共生システム
マルチコア1:
ソフトコンピューティング
マルチコア5:
意思決定
  WD3 16:15 17:35 WE3 16:15 17:35 WF3 16:15 17:35   WK3 16:15 17:35 WL3 16:15 17:55 WM3 16:15 17:15 WN3 16:15 17:55
ラフ集合と粒状計算: 人間共生システム3 インテリジェント 言語・テキスト解析2 医療健康分野への応用3 ECOmp2 意思決定
基礎から応用まで2 (企画) スマートフォン3 (企画) (企画) (進化計算, 機械学習)        
(企画)         (企画)                 (企画)        
                                                       
企画 工藤康生(室蘭工業大学), 酒井浩(九州工業大学), 村井哲也(北海道大学) 企画 前田陽一郎(福井大学), 片上大輔(東京工芸大学), 井上博行(福井大学) 企画 市村匠(県立広島大学) 企画 伴浩美(福井工業大学) 企画 長宗高樹(福井大学), 高木昇(富山県立大学) 企画 中島智晴(大阪府立大学大学院), 矢野良和(愛知工業大学)         
                   
                   
                   
司会 村井哲也 司会 吉川大弘 司会 山口大輔 司会 木村昌臣 司会 長宗高樹 司会 中島智晴 司会 高萩栄一郎
WD3-1
決定ルールの結論への部分条件の影響度の考察
○大木基至(大阪大学), 乾口雅弘(大阪大学)
WE3-1
ファジィ-テンプレートによるパターン識別を用いた探索型BCIの提案
○工藤卓(関西学院大学), 山口洋平(関西学院大学)
WF3-1
AndroidとGoogle App Engineを用いた服薬状況確認システムの開発
○中村竜規(石川工業高等専門学校) 越野亮(石川工業高等専門学校)
  WK3-1
闘病ブログを対象とした手がかり語を用いた薬剤服用情報の抽出手法
○北嶋志保(北海道大学), 荒木健治(北海道大学), ジェプカ ラファウ(北海道大学)
WL3-1
圧力分布の知識を用いたMosaicplastyのための術具角度推定法
○西野聡史(福井大学), 豊嶋崇靖(福井大学), 長宗高樹(福井大学), 星野祐一(神戸大学), 松本知之(神戸大学), 松下毅彦(神戸大学), 久保清司(神戸大学), 黒田良祐(神戸大学), 黒坂昌弘(神戸大学)
WM3-1
ファジィ制御ルールにより表現された方策を持つ方策勾配法の導出
○五十嵐治一(芝浦工業大学), 石原聖司(東京電機大学)
WN3-1
ファジィAHPを応用したドライバ好み経路探索 〜AHPにおける近似尺度の導入〜
○滕琳(日本大学), 泉隆(日本大学)
WD3-2
支配原理の下でのラフメンバシップ値に基づく事例ベース推論
○横田直彦(大阪大学), 乾口雅弘(大阪大学), 鶴見昌代(大阪大学)
WE3-2
透視投影下でのカメラと点光源の同時移動による三次元形状復元
○山口大輝(名古屋工業大学), 岩堀祐之(中部大学), 福井真二(愛知教育大学), 中村剛士(名古屋工業大学)
WF3-2
Android携帯端末を用いるための個人プロセス改善演習調査
○山口大輔(桐蔭横浜大学), 片山富美代(桐蔭横浜大学), 新美礼彦(公立はこだて未来大学)
  WK3-2
汎用的な対話システムにおけるドメイン検出のための複合的手法
○谷津元樹(北海道大学), ジェプカ ラファウ(北海道大学), 荒木健治(北海道大学)
WL3-2
力覚を用いた二足歩行ロボットによる視覚障碍者歩行訓練支援システム
○村井保之(日本薬科大学), 巽久行(筑波技術大学), 宮川正弘(筑波技術大学)
WM3-2
教室移動時間最適化のための群集団移動と多重解像ダイクストラ法を取り入れたマルチエージェントシステムと遺伝的アルゴリズムの開発
○前川廣太郎(筑波大学 ), 澤勢一史(筑波大学), 延原肇(筑波大学)
WN3-2
ファジィウェイト表現を用いた代替案従属AHP
大西真一(北海学園大学), ○古川貴司(北海学園大学), 山ノ井高洋(北海学園大学)
WD3-3
論理簡単化を用いたルール抽出手法の改良について
○西塚卓哉(室蘭工業大学), 工藤康生(室蘭工業大学), 高木昇(富山県立大学)
WE3-3
点光源照明・透視投影環境を考慮した三次元形状復元手法
○立松慧大(名古屋工業大学), 岩堀祐之(中部大学), 福井真二(愛知教育大学), 中村剛士(名古屋工業大学)
WF3-3
スマートフォンにおける半教師有り画像分類の応用
○山口崇志(東京情報大学), 大堀 優(東京情報大学)
  WK3-3
テキストの面白さの評価によるユーモアの認識
○天谷祐介(北海道大学), 荒木健治(北海道大学), ジェプカ ラファウ(北海道大学)
WL3-3
色覚異常者支援のためのモバイル端末の開発
○田中幹也(広島工業大学), 荒木智行(広島工業大学), 鈴木貴(広島工業大学), 玉野和保(広島工業大学)
WM3-3
算術交叉を用いた改良型Artificial Bee Colonyアルゴリズム
○加藤達郎(福井大学), 前田陽一郎(福井大学), 高橋泰岳(福井大学)
WN3-3
実数値環境の追跡問題におけるエージェントへの段階的視覚の適用
馬野元秀(大阪府立大学), ○藤井康彰(大阪府立大学), 小路敏広(大阪府立大学), 細谷優(大阪府立大学)
17:55 WD3-4
ラフ集合および統計的手法に基づく大規模データからの縮約抽出に関する一考察
○工藤康生(室蘭工業大学) , 村井哲也(北海道大学)
WE3-4
模様画像自動生成システムの評価手法の改良
○秋口俊輔(富山高等専門学校)
WF3-4
NFC(Near Field Communication)を用いたAndroidスマートフォンによる授業出席管理システムの開発
○市村匠(県立広島大学), 鎌田真(県立広島大学)
  WK3-4
感情を表すオノマトペのアンケート調査による分類
○内田ゆず(青山学院大学), 荒木健治(北海道大学), 米山淳(青山学院大学)
WL3-4
数学グラフからの破線グラフ成分の抽出方法について
○長屋竜治(富山県立大学), 陳建軍(富山県立大学), 木昇(富山県立大学)
  WN3-4
マルウェア検知におけるパッカーの役割についての検討
○川上礼次(東京情報大学), マッキン ケネスジェームス(東京情報大学), 永井保夫(東京情報大学)
          WL3-5
視線解析による弱視者の視認支援
○巽久行(筑波技術大学), 村井保之(日本薬科大学), 関田巌(筑波技術大学), 宮川正弘(筑波技術大学)
  WN3-5
複数のルール集合を用いた知識表現を変化させる学習についてー前のルール生成の後に保存されたデータを用いたルール集合の追加ー
馬野元秀(大阪府立大学), ○林田健太郎(大阪府立大学), 藤丸雅弘(大阪府立大学), 瀬田和久(大阪府立大学)
休 憩
18:00
イブニングポスターセッション
会場:大学会館1階
P01 WM3-1 ファジィ制御ルールにより表現された方策を持つ方策勾配法の導出
○五十嵐治一(芝浦工業大学), 石原聖司(東京電機大学)
   
P02 WK3-2 汎用的な対話システムにおけるドメイン検出のための複合的手法
○谷津元樹(北海道大学), ジェプカ ラファウ(北海道大学), 荒木健治(北海道大学)
  デモ
P03 TD3-4 chain-linkデータの球面自己組織化マップによるクラスタ分析
○徳高平蔵((有)SOMジャパン), 大北正昭((有)SOMジャパン), 大木誠(鳥取大学), 大藪又茂(金沢工業大学), 藤村喜久郎(鳥取大学)
  デモ
P04 TE1-1 脳波特性解析に基づくリラクゼーションサウンド生成システム
○北洞穂高(福井大学), 一井亮介(沖電気工業(株)), 前田陽一郎(福井大学), 高橋泰岳(福井大学)
  デモ
P05 TG1-1 脳コンピュータインタフェースのためのpdi-Boosting の効率化
○林 勲(関西大学) 鶴背慎二(パナソニックシステムソリューションズジャパン(株))
  デモ
P06 TN1-1 イベントの内容, 感情をロギングするリッチなサウンドライフログの提案
○綾部櫻子(電気通信大学), 田野俊一(電気通信大学), 市野順子(電気通信大学), 岩田満(東京都立産業技術高等専門学校), 橋山智訓(電気通信大学)
   
P07 TE2-3 3次元構造のアンケートデータに対するN-mode SVDを用いた解析手法の検討
○正井宏明(名古屋大学), 吉川大弘(名古屋大学), 古橋武(名古屋大学)
  デモ
P08 TE2-4 アンケートデータにおける質問項目設計のための質問間関係の解析手法に関する検討
○早川喜太(名古屋大学), 吉川大弘(名古屋大学), 古橋武(名古屋大学)
   
P09 TF3-1 CHARM Pad:「看護実践力の泉」をめざして
○笹嶋宗彦(大阪大学), 西村悟史(大阪大学), 來村徳信(大阪大学), 中村明美(大阪厚生年金病院), 高橋 弘枝(大阪厚生年金病院), 平尾明美(神戸市看護大学), 服部兼敏(神戸市看護大学), 溝口理一郎(大阪大学)
  デモ
P10 FE1-1 常時稼働情報提供アナウンサーエージェントにおける表出モデル設計 〜スマートキャスター24(TWENTY FOUR)の開発〜
○荒堀拓哉(東京工芸大学), 片上大輔(東京工芸大学), 角所考(関西学院大学)
  デモ
P11 FE1-2 F陣形に基づくインタラクティブデジタルサイネージ
○小林優(東京工芸大学), 氷見恵子(東京工芸大学), 仲地一世(東京工芸大学), 片上大輔(東京工芸大学)
  デモ
P12 FG2-1 プラットフォームゲームCIコンペティション2012の国内開催について
○高野敏明(三重大学), 市村匠(県立広島大学), 加納政芳(中京大学), 越野亮(石川工業高等専門学校)
  デモ
P13 FL2-1 手術室内環境及び術者に柔軟に適応可能な超音波装置インターフェースの提案
○渡部夏子(電気通信大学), 田野俊一(電気通信大学), 橋山智訓(電気通信大学), 市野順子(電気通信大学), 三木健司(公立昭和病院), 岩田満(東京都立産業技術高等専門学校)
   
P14 FE3-1 Chaotic Music Generation System Using Music Conductor Gesture Recognition
○Shuai Chen(University of Fukui), Yoichiro Maeda(University of Fukui), Yasutake Takahashi(University of Fukui)
  デモ
P15 FN3-1 スクラッチを用いたマイクロロボット制御環境の構築
○四折直紀(福井工業大学), 大熊一正(福井工業大学), 恐神正博(福井工業大学), 杉原一臣(福井工業大学), 山西輝也(福井工業大学), 魚崎勝司(福井工業大学)
  デモ
P16 FE3-3 スマートタブレットを用いた視点追跡型簡易教示システム
○李猛(福井大学), 前田陽一郎(福井大学), 高橋泰岳(福井大学)
  デモ
P17 FN3-3 ロボットサッカーにおける背番号によるプレイヤー識別について
○和田拓也(名城大学), 高橋友一(名城大学), 清水優(中京大学)
  デモ
P18 FD3-5 変分ベイズ法を用いたスパースなGTMの構築
○山口暢彦(佐賀大学)
   
P19 JNNS Sound Watcher: A Sound Recognition Support System For The Hearing Impaired
Mauricio Kugler(Nagoya Institute of Technology), Yazan Badran(Nagoya Institute of Technology), Jana Makovnikova(Nagoya Institute of Technology), Danilo Onishi(Nagoya Institute of Technology), Susumu Kuroyanagi(Nagoya Institute of Technology), Akira Iwata(Nagoya Institute of Technology)
  デモ
P20 JNNS A Quick Maximum Power Point Tracking Converter for Photovoltaic Systems Using A Limited General Regression Neural Network
Yusuke Kondo(Chubu University), Koichiro Yamauchi(Chubu University)
  デモ
P21 JNNS Relationship Between Spontaneous Activity And Its Response to An External Input Shaped Through Learning
Tomoki Kurikawa(University of Tokyo), Kunihiko Kaneko(University of Tokyo)
  デモ
P22 JNNS Computational Roles of Spike-timing-dependent Plasticity in The Hippocampal CA1 Network -Reverse Replay And Temporally-structured Replay Cases-
Ryota Miyata(Tokyo Institute of Technology, JSPS Research Fellow), Keisuke Ota(RIKEN BSI), Toru Aonishi(Tokyo Institute of Technology)
  デモ
19:30